top of page

大人バレエ | 子供バレエ | クラシックバレエを習うって?

  • 執筆者の写真: 真紀子 石井
    真紀子 石井
  • 2023年3月15日
  • 読了時間: 2分


発表会の感想もまだまだ続きますが…

まずは一息…クラシックバレエのこと。


クラシックバレエはイタリアで生まれ、フランスで発展し、ロシアで成熟した総合芸術ですクラシックバレエを習うメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 姿勢や立ち方が美しくなる

  • 美しい音楽に触れることで感性が豊かになる

  • 身体能力や表現力が向上する

  • 集中力や忍耐力が養われる

  • 仲間と協力して舞台に立つことで自信や責任感が身につく

クラシックバレエのレッスン内容は教室や先生によって異なりますが、一般的には次のような流れです。

  • バー(手すり)を使って基本的な動きを行う

  • センター(床)でバーの動きを応用する

  • アダージオ(ゆっくりとした動き)やアレグロ(速い動き)を行う

  • ダイアゴナル(斜め)で跳んだり回ったりする(スタジオを斜めに使って)

  • 振付けされた踊りを覚えて踊る

クラシックバレエは、「あらゆるダンスの基礎」とも言われています。他のジャンルのダンスにも役立つ技術や知識を身につけることができます。また、美しい音楽や物語に触れることで、心も豊かになります。ぜひチャレンジしてみてください。

そして、1年に一度の発表会では素敵な衣装でメークをして、たくさんのお客様の前で踊りを披露すると言うかけがえのない経験ができます。


バレエ教室の新入会は

2月より各クラス

レッスンの無料体験をスタートしています。


お問い合わせはホームページ

問い合わせフォームを

ご利用下さい。


2月から4月

新規ご入会キャンペーンもしております。

皆さまどうぞスタジオをのぞきにいらしてください。




小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを 

「 細く永く楽しく 続けるために 」

スタジオとしても日々進化成長して 

お子さま方 大人リーナの方々 

保護者の方々に

ご満足いただけるバレエの身のこなし方、

技術を身につける事 

さまざま研究し続けています。





  • Instagram

Follow us on Instagram

Apricot Ballet  Blog
アプリコットバレエ講師紹介

​アプリコットバレエ
講師紹介

アプリコットバレエ4つのクラス
アプリコットバレエレッスン料
アプリコットバレエ推薦文
アプリコットバレエ無料体験
アプリコットバレエ.
アプリコットバレエ4つのクラス
アプリコットバレエrogo
アプリコットバレエ4つのクラス

アプリコットバレエapricot ballet   〒156-0052東京都世田谷区経堂1–11–6

© 2022 by Apricot Ballet. All rights reserved.

bottom of page