大人バレエ|股関節と膝の痛み
- 真紀子 石井
- 2023年11月28日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年6月5日

アプリコットバレエでは
大人プリンセスクラスを
火曜・金曜午前10:30〜
火曜午後7:30〜
土曜午後6:30〜
やっています。
こちらは朝の大人バレエに来ている方のお話し。
この方は仕事柄、立ちっぱなしで
日々の身体の酷使もだいぶされているようでした。(お仕事柄仕方ないのですが…)
いらした時は
片足の股関節と膝が調子が良くないので
できる範囲でやります、とおっしゃって
その通り、最後まで下にしゃがむ動きや
片足をハードに動かす事などは加減されていました。でも、レッスンは楽しんでらっしゃいました✨
朝の大人プリンセスクラスはレッスン時間の半分はストレッチ(体を伸ばす動き)を徹底的におこないます。ほぐれた後にバレエのレッスンに入っています。
それが良かったのか、最近続けて来てくださり
「レッスンで動いていた方が調子がいいので
途切れず来たい」と、調子の悪い日でもとにかくスタジオにいらっしゃる日々です。
そして、気づけば…
バーレッスン(棒につかまって動くレッスン)で
加減してそうなキツそうな様子もなく、
センターレッスン(バーから離れて動く動き)
も通常通り
床で時々やるフロアバーも
(床を使って寝ながらバーをする動き)をやっても後で調子が悪くなることもなく、
(↑このフロアバーは体幹の使い方わかりやすいですが動きとしてはまぁまぁハードです)
順調にオトナリーナさんとして
バレエの進化を楽しまれています。
レッスンの前に
「前回のあと、身体痛くなったりしませんでしたか?」と聞いても
「全然なんです✨痛みもないし💓」と嬉しそうに答えてくださいます。
全ての方の股関節、膝の痛みが
バレエやストレッチで良くなるとは限りませんが
運動不足による身体の滞りを
ストレッチやバレエの運動で代謝良く、
スムーズに気も流れて調子良くなっていったのでしょうか。
この方のように良い方向に行くばかりではありません。
実際、膝の調子が悪く、コロナ明け、
運動不足解消に
バレエのレッスン復活され、
当スタジオにいらしたけど
やはり調子が悪く、レッスンを断念された方もいらっしゃいます。
全ての方に当てはまるとはもちろん言えないのですが、
『運動不足を解消したい』
『バレエやってみたかった』
『調子悪いから運動で身体動かしてみたい』
なんて方は思い切ってバレエを始めてみたら
もしかしたらこのかたのように
『動くと調子いい‼️』となるのは
十分考えられます。
バレエは地味にキツいので✨
そして、自分にしかわからない進化を
感じる事が又楽しくなるのです。
少しずつできてくる変化を
アプリコットの教師達は見逃しません👍
まぁ、ウチのスタジオに限らず
ご自宅に近いバレエスタジオの門をくぐって
バレエをスタートしてみてください。
きっとやりたかった華麗な動きを
筋肉痛になりながら自分のものにして行く
やりがいにハマる方続出と思います🤭
そんな日々進化のアプリコットの
大人リーナさんたちと
皆さんもぜひ一度レッスンしに
見学に、体験に
どしどしいらしてみてください。
やってみて
やっぱり合わなかった、ならわかります。
やってみないで
どうしようかな…は時間がもったいないです。
初心者🔰の方々歓迎です👍
アプリコットバレエでお待ちしてます♪
お子様も最近体験増えてます✨
小学生から始めたくなった方も当スタジオには
沢山いらっしゃいますよ✨
ぜーんぜん遅くないです。
一緒にバレエを楽しみましょう♪
小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを
「 細く永く楽しく 続けるために 」
スタジオとしても日々進化成長して
お子さま方 大人リーナの方々
保護者の方々に
ご満足いただけるバレエの身のこなし方、
技術を身につける事
さまざま研究し続けています。