top of page

大人バレエ|子どもバレエ 生徒発表会 2025.2.9 セシオン杉並 ご挨拶文

  • 執筆者の写真: 真紀子 石井
    真紀子 石井
  • 2月3日
  • 読了時間: 4分

更新日:2月12日


2025.2.9発表会

プログラムの挨拶文です


本日はアプリコットバレエ生徒発表会にお越しいただき誠にありがとうございます。


本日の演目は「ピーター・パン」です。


ここ数年、小品集が多かったのですが、大きくなってきた子供たちがストーリーのある作品をやりたいと聞き挑戦してみました。


大人の方々も最後の星の精たちで毎回音、動きを揃えて優雅に踊ろうと頑張ってくださいました。


どなたもご自身の生活プラスバレエという

やりくりをなんとか都合つけ

学校、習い事、塾、家庭、

きっと大変な時もあったと思います。

毎週日曜のリハーサルもプラスしていたし…

それでもしっかり熱意を持って通って来てくださいました。


そのやる気はチカラになり

今日の舞台で思う存分楽しまれるところまで

来たと思います。


ご家族の皆さまもご協力本当にありがとうございました。

生徒様方の少し緊張しつつのびのびと舞台で

踊る姿を温かい拍手で包み込んであげてください。


どんなタイミングで初めて

どんな期間で

どんな実力であったとしても

今日までの積み重ねは

お客様に届く

内側からにじみでちゃう光であると思います。素晴らしいです。


今日この日、あまり納得の行かないお気持ちで迎えた方もいるかな…

それなら又、次回の発表会でリベンジしてください。まだまだバレエを楽しむ日々は続きます。続けられます。


本日ピーター・パンを上演するにあたり、

以前インディアンの酋長とワニをお願いした保立裕之さんに出演していただきます。

彼も大人からバレエを初めてバレエを楽しみ続け(私の友人、スタジオ主宰の保立夢さんの旦那様です)

今や⚪︎十年のバレエ歴、お仕事も続ける中

パドドゥクラス(女性と組んで踊る踊り方)に度々参加され、今や年に数回は舞台に出るという大人バレエダンサーさんです。


当スタジオのオトナリーナ2人にもパドドゥを組んで踊ってくださる事、快く承諾くださり、今回は組んで踊るバレエも披露してくださいます。


沢山の方々のご協力の元この発表会を開催できますこと、感謝してもしきれません。

スタッフの方々、生徒のご家族の皆さま、しっかり教え続けてくれた講師のみんな、

今日までありがとうございました。


これからもアプリコットバレエを

宜しくお願い致します。


アプリコットバレエ

石井真紀子







バレエを始めてみましょう。

誰でもない自分の人生です。

子供だろうと大人だろうと何十歳だろうと

男だろうと女だろうと

小学生になっていようと

仕事ハードだろうと遠かろうと

部活、勉強忙しかろうと


やりたいバレエは

始めましょう


当バレエスタジオではどんな大人も子供も

お仲間歓迎です♪


初心者🔰の方いらしたらそれなりに✨

講師たちはすごい早口でレッスンします。

ご安心ください。


今、初めての大人、ご経験ある大人

昔ご経験ある大人、

様々大人の方々結構いらっしゃる日々です♪


小学生から新入会も多いのがアプリコットバレエの特徴です。



お待ちしてますね♪



大人クラスとしては…

現在の

大人プリンセスクラス

朝 火曜・金曜 10:30〜


夜 火曜19:30〜

  水曜18:00〜

         金曜18:00〜

         土曜18:30〜


の選べる6クラスとなりました。


小学生クラスはホームページでご確認ください。


↓スタジオHP



さあ、自分の人生のワクワクを体験しに

アプリコットバレエまでどうぞ

電車に乗ってでも(経堂駅から 3分)

自転車に乗ってでも(駐輪場あり)

徒歩でも

お車でも(専用駐車場はありません笑)


どしどしお越しください。


お待ちしております。



こんな日々進化のアプリコットの

大人リーナさんたちとお子さんたちと

皆さんもぜひ一度レッスンしに

見学に、体験に

どしどしいらしてみてください。


やってみて

やっぱり合わなかった、ならわかります。

やってみないで

どうしようかな…は時間がもったいないです。


初心者🔰の方々歓迎です👍

アプリコットバレエでお待ちしてます♪


お子様も最近体験増えてます✨

小学生から始めたくなった方も当スタジオには

沢山いらっしゃいますよ✨

ぜーんぜん遅くないです。

一緒にバレエを楽しみましょう♪



小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを 

「 細く永く楽しく 続けるために 」

スタジオとしても日々進化成長して 

お子さま方 大人リーナの方々 

保護者の方々に

ご満足いただけるバレエの身のこなし方、

技術を身につける事 

さまざま研究し続けています。



  • Instagram

Follow us on Instagram

Apricot Ballet  Blog
アプリコットバレエ講師紹介

​アプリコットバレエ
講師紹介

アプリコットバレエ4つのクラス
アプリコットバレエレッスン料
アプリコットバレエ推薦文
アプリコットバレエ無料体験
アプリコットバレエ.
アプリコットバレエ4つのクラス
アプリコットバレエrogo
アプリコットバレエ4つのクラス

アプリコットバレエapricot ballet   〒156-0052東京都世田谷区経堂1–11–6

© 2022 by Apricot Ballet. All rights reserved.

bottom of page